峠でひとやすみ

イラストと写真と雑記

行事・祭・イベント

令和5年 四天王寺・秋の大古本祭りで買った本

10月8日、四天王寺秋の大古本祭りに行ってきました。 2か月も前の話です。今まで書かなかったのは、何を買ったかだけでなく、すこしは感想も書こうかなと思ったからです。 しかし、2か月たっても1冊も読み終わってないので、感想はあきらめました。 何を買っ…

アイスクリーム万博「あいぱく」の「まきば牧場のウシさんソフト」

あべのハルカスで開催中のアイスクリーム万博「あいぱく」に行ってきました。 チラシにある①の「まきば牧場のウシさんソフト」を食べたのですが、これ、トッピングは自分でする仕様なんです。欲張ってチョコレートソースを多めにかけたらちょっと流血っぽく…

四天王寺・春の大古本祭りで買った本

5月5日のギリギリ最終日、四天王寺の春の大古本祭りに行ってきました。 よく晴れて、日なたでは暑いくらいでした。 会場には大量の本。細かく見ていく根性は無いので、興味のあるところをざーっと見ていきます。だから見逃している本もたくさんあるんだろう…

四天王寺の秋季名宝展「金剛組 ー四天王寺を支えた宮大工たちー」と大古本祭り

10月11日、四天王寺で開催されていた「秋の大古本祭り」へ行ってきました。 ちょうど四天王寺宝物館で「金剛組 ー四天王寺を支えた宮大工たちー」という展示があったので、それも見てきました。 まずは宝物館へ。拝観料は500円。 金剛組とは、金剛家が創業し…

誉田八幡宮・秋季大祭のだんじり曳行

9月17日、誉田八幡宮・秋季大祭のだんじり曳行を見に行ってきました。 ほんとうに久しぶりのだんじり祭。 空に響く鳴り物に気持ちは上がるし、お祭装束はかっこいいし、だんじりは美しいし、曳いてる姿に胸熱だし、とにかくめっちゃ楽しかった。 写真からち…

「リラックマとカオルさん」展(2019年9月4日~16日)あべのハルカス近鉄本店ウイング館

ゼスプリのテレビCM「好きなことを楽しみながら」篇に癒されています。キウイも食べてます。 何回か見ていて、ふと「あの足つぼマットは、スゴク小さいのをつくってあるんだろうな」と思い、「『リラックマとカオルさん』展」のことを思い出しました。 「リ…

紀州九度山真田まつり

5月5日(長いこと更新をサボってました)、和歌山県伊都郡九度山町で開催されていた「紀州九度山真田まつり」に行ってきました。 武者行列が歩いているところを撮るのは難しそうだったので、出発(出陣?)前の集合場所で撮影しました。 ぞくぞくと集まる武…

015 四天王寺・秋の大古本祭り

日本史縛りをしていたので、上げてなかった1カ月以上前の写真です。 10月7日、四天王寺・秋の大古本祭りに行ってきました。 もふもふした雲。 お寺と本と人。 混沌として豊かな世界。 次回の四天王寺での古本祭りは春です。 関西古書研究会 大阪古書店ネット…

012-2 応神天皇陵と誉田八幡宮の秋季大祭(2)

誉田八幡宮に到着しました。(1)の最初の写真が午後1時41分、この写真が午後2時33分の撮影なので、およそ50分で応神天皇陵を1周したことになります。 境内には出店が並び、お祭の日、という感じですが、人もまばらで、まだ静かです。 馬の像がありました。 …

012-1 応神天皇陵と誉田八幡宮の秋季大祭(1)

9月15日、大阪府羽曳野市にある誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)の秋季大祭があると知り、前々からやってみたかった応神天皇陵1周をしてから、お祭を見に行くことにしました。 応神天皇陵の被葬者は確定していませんので、「誉田御廟山古墳」と書くべきかも…

011 和をもって・・・四天王寺の万灯供養

8月9日、四天王寺のお盆、万灯供養に行ってきました。四天王寺は大阪市天王寺区にある聖徳太子信仰のお寺です。 極楽門をくぐりながら。吊るされた献灯灯籠が風に揺れて華やかです。 八葉の素弁蓮華文の軒丸瓦。にわか勉強ですが「創建当初と同じ種類の文様…

004 近つ飛鳥博物館 さくらまつり

3月31日、大阪府立近つ飛鳥博物館で開催されていた「さくらまつり」へ行ってきました。 金剛バス「阪南ネオポリス近つ飛鳥博物館前」バス停のすぐ近くに「近つ飛鳥風土記の丘」入口があります。 風土記の丘は「一須賀古墳群」を保存した史跡公園です。博物館…