峠でひとやすみ

イラストと写真と雑記

2019-01-01から1年間の記事一覧

影に光さす観心寺

走り去る車のナンバープレートの「なにわ」の文字が「はにわ」に見えたとある秋の日、肩を痛めてしまいました。 それ以来、2か月近く、やらなければならないことをするだけでヘトヘトな状態でしたが、だいぶ回復してきたので、今年の紅葉を撮っておきたいと…

「白兎のクニへ-発掘された因幡のあけぼの-」大阪府立弥生文化博物館

8月18日、夏季特別展「白兎のクニへ-発掘された因幡のあけぼの-」を開催中の大阪府立弥生文化博物館へ行ってきました。 写真撮影は1部を除いてOKだったのですが、ここしばらく、晴天の日中でしか撮っていなかったので、「ISO感度をあげる」ってことをスッ…

空と石と400年の土木技術~大和郡山城天守台

8月4日、奈良県大和郡山市にある郡山城跡へ行ってきました。 近鉄電車の踏切を渡るとお城です・・・と思ったのですが、江戸時代には線路の手前(東側)の五軒屋敷と呼ばれるエリアも城内だったそうです。 お堀ぞいに歩いていくと、観光案内などでおなじみの…

紀州九度山真田まつり

5月5日(長いこと更新をサボってました)、和歌山県伊都郡九度山町で開催されていた「紀州九度山真田まつり」に行ってきました。 武者行列が歩いているところを撮るのは難しそうだったので、出発(出陣?)前の集合場所で撮影しました。 ぞくぞくと集まる武…

道明寺天満宮で古墳時代めぐり

2週間近く前の話になってしまいましたが、大阪府藤井寺市にある道明寺天満宮にお花見に行ってきました。 (前回、エラそうにMFのことなど書きましたが、今回の写真はシレッとAFで撮ってます) 駐車場へのスロープと神門への階段にはさまれた斜面に復元埴輪窯…

NEX-C3のピーキングMFとMFアシスト

走っている電車を置きピンで撮りたい、と思っています。 三脚がないとキビしいらしいけど、そこはあんまり気にしてません。まだ重要性がわからないレベルなのです、きっと。今はそれ以上に切実な問題があって、それはシャッターボタンの半押しキープが苦手だ…

埴輪の生産と供給~野々上埴輪窯跡、誉田白鳥埴輪製作遺跡

近くに用事があったので、大阪府羽曳野市にある野々上埴輪窯跡と誉田白鳥埴輪製作遺跡に行ってきました。 野々上埴輪窯跡 6世紀前半ごろに操業していたと推定される埴輪窯です。 解説パネルしか見当たりませんでした。1号窯は道路になってるっぽいです。 道…

NEX-C3のカスタマイズと、ホワイトバランスのこと

近つ飛鳥博物館へ行った日は、NEX-C3での4回目の撮影でした。 その前の3回目の撮影のとき、ISO200(NEX-C3はこれが最も低い)で固定、絞り優先モードで撮っていたら、思ってた以上に明るく写ってしまいました。(液晶モニタでは気づかなかった) 晴天でまぶし…

近つ飛鳥博物館(2)私にはまだ早い!~土曜講座「組み合わせでみる古墳時代馬具」

前回のつづきです。この日、土曜講座がひらかれていたので聴講しました。テーマは「組み合わせでみる古墳時代馬具」。 近つ飛鳥博物館では、毎月「入門講座」と「土曜講座」がそれぞれ1回ずつひらかれます。私の知識レベルだと「土曜講座」はちょっと難しい…

近つ飛鳥博物館(1)建物、常設展示の埴輪(動物・人物)と甲冑

1月26日、大阪府立近つ飛鳥博物館へ行ってきました。 建物は安藤忠雄さんの設計です。若い方が熱心に写真を撮っていました。 館内のロビーは吹き抜けになっていて、天井にある窓から外の光がさしこんでいました。この廊下を歩いて行って、 埴輪模型のおしり…

青い空と、センサーのゴミ

レンズ交換2回目にして早くもイメージセンサーにゴミがついてしまいました。 カメラのメニューにあるクリーニングモードを実行してみたところ「終了後に電源をオフにしてください」というメッセージが出て、画面が消えてしまいました。 ??? しばらく待ち…

大和と河内で初詣

1月6日、奈良県橿原市の橿原神宮と、大阪府東大阪市の枚岡神社へお参りにいってきました。 はじめに橿原神宮へ。 千木と鰹木。 参拝のあと深田池へ。 拝殿での緊張感から解放され、のんびりした気分になれます。 いきなり飛行ショー。 この日はフォーカスロ…