峠でひとやすみ

イラストと写真と雑記

創作で不安に思うこと

馬形埴輪を主人公に、マンガを描いています。

6月はじめから構成を考えて、ラフが終わりました。ここまではアナログ作業で、下描きからデジタル(クリスタ)ですすめていきます。

たった8ページのマンガですが、絵を描くコマが21コマ(表紙は1コマ目になるので含む)、そのうち簡単に描けそうなコマはまとめて1枚としても、16枚イラストを描くぐらいのボリュームです。ゴールが・・・遠い。

描くのがたいへんそうな古墳の遠景から手をつけて、しんどくなったら描きやすそうなコマを描いていこうかな。・・・それもまだ下描きの話だけど。

ラフです。埴輪の配列は「はにわ人は語る」(国立歴史民俗博物館・編、山川出版社)という本にあった軽里4号墳を参考にしています。

墳丘の傾斜角度は近つ飛鳥博物館の模型を参考に修正しようと思っています。

2019年1月26日撮影@近つ飛鳥博物館

古墳と埴輪の大きさをキッチリ決めて描こうかとも思いましたが、たいへんなのでやめました。パースもてきとう(目分量?)でなんとかするつもりです。(できるのだろうか)

 

ところで、創作をされている方、創作期間中、「これと同じようなものを既に誰かが発表しているのではないか。自分が公開したら、パクリとか言われるのではないか」と、不安になることはないですか?

私は今、そういう考えと、「いや、こんなつまんない話、誰も描かないし」という考えの間を行ったり来たりしています。

イラストは短い期間で描けるので、不安になる前に公開できてしまうのですが、昨年GIFアニメをつくったときは、すごく不安になって、「古墳 1600年 アニメ」で検索してみました。そしたら堺市古墳時代から現代までのアニメ動画がつくられていて、どうしようかと思ったけど、伝えたいことが全然違っていたので、公開しました。

堺市のアニメ

www.youtube.com

 

私のGIFアニメ

rum64-cafe.hatenablog.jp

でも、このブログはアクセス数が少ないから何も言われてないけど、見る人が多ければパクリって言う人がいるのかな?

「描きたい」欲だけなら、公開しなければいいわけですが、自分の創作のエネルギー源は、「伝えたい」ってところにあるので、公開しないではいられないです。

この不安から抜け出すには、なるべく早く描き上げて、勇気を持って公開するしかないな。ああ、でも、ゴールは遠い・・・。